年齢を重ねるごとに、健やかに美しくなれる!?
「年齢を重ねるごとに、健やかに美しくなれる!?」
わたしが考える「年齢を重ねるごとに、健やかに美しくなれる」というのは、いわゆる“美魔女”のように、若さを保ち続けることとは、ちと違います。
たとえば、
何度も手入れされながら使い込まれた木の床やテーブル、
数年ものの味噌や梅干し、
何度も洗い張りして仕立て直し、
代々受け継がれた着物のように
日々を丁寧に重ねることでしか出せない、
その人にしかない「味わい」や「奥行き」。
そんな風に、生きてきた分だけ美しくなるような在り方に、わたしはとても惹かれるのです。
でも、それはただ「時間が経てばそうなる」わけじゃなくて。
日々、自分の体や心と丁寧につきあって、丁寧に自分の内側の声に耳を傾けながら、メンテナンスしていくからこそ生まれる美しさ。
自分の生まれながらの傾向を知り、
今の自分の状況や状態を的確に知り、
どんなケアが自分に必要か、何を大切に暮らすか、
それをちゃんと“自分のもの”にしていくこと。
そんな積み重ねが、
これからの未来を健やかに美しくしていくのだと思います。
一気にはできなくても、
「そうなりたい」と思ったその日から、小さな一歩は踏み出せる。
その一歩は、きっと次の一歩につながり、
いつか気づけば、自分らしい美しさがにじみ出る日常になっていくはずです🌿
そんな最初の一歩のサポートになるような講座を、
いま準備中です(ちょっと滞ってますが…笑)
ご興味ある方は、ぜひ声をかけてくださいね。
希望者がいたら、準備にも拍車がかかるので!
PS. 写真は、初めて制作した普段着の着物(小袖)。着心地が良すぎて、ヘビーユーズの結果、あっという間に裾がほつれて、お直し中。。日常使いにするには、何事もメンテナンスが必須ですね。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません